伊勢佐木町から日ノ出町へハシゴ酒

天麩羅屋さんですが、魚もとっても美味しくて、この夜いただいたカツオは切り身も厚くて絶品でした!!!

お供は冷酒、そして、従姉妹達が2年前にルミエールで仕込みのお手伝いをしてきたワインも登場。
皆で一杯ずつ頂きましたが、ワインとカツオのお刺身って意外に合います。

写真はありませんが、天麩羅の盛合せは、海老の身の部分よりカラッと揚がっていた頭の方が甘くて美味しかったですし、色々なお料理を頂きましたが、とにかく何を食べても美味しいお店です。
キンキの煮付けは、調理前にお魚を見せてくれたのですが、ふっくらと炊き上がって調理後の方が魚が大きくなっていたような・・・
こちらのメニューには金額の記載がないのですが(汗)、いつも叔父にご馳走になってしまっています。
2軒目は叔父達とは別れて、従姉妹お薦めの「Bar びじゃぽん」へ。
イケメン店主が1人で切り盛りされている落着いた雰囲気のBarで、日本産のお酒に拘っています。
食器に詳しい従姉妹が「グラスやお皿も日本のだよ」と教えてくれました。

初めて飲んだ大分のメルローが美味しかったです。
大分産のワインがあることも知らなかったのですが、日本全国に色々なワインがありますね。


レモスコ(笑)

従姉妹に野毛界隈のお店は何軒か連れて行ってもらっていますが、このエリアも開拓のし甲斐がありそうですね。
でも、私の場合、飲み過ぎてしまうと電車の乗過ごしリスクが伴うので気をつけないといけません。
昨晩は乗り過ごすことなく無事に帰宅できました。
ウコンのおかげかな?!
さて、今晩もウコンのお世話になってきます!
皆様も楽しいFriday Nightをお過ごし下さい。

by kyonpuhi | 2014-07-18 17:30 | Gourmet | Trackback | Comments(2)
国産ワインも 豊富ですよね~
日頃呑んでる 生活ワインに比べると
ちょっとお高いのが、、苦笑
そ!ムスメも私も 毎日サプリの ウコンを飲んでます。
今日は 呑むぞ~の時は さらに ドリンク 笑
お互い 肝臓に気を付けましょう~
私はウコンのドリンクを飲んでいるのですが、いつもコンビニ店頭で一気飲み…毎日のサプリに変えようかな~笑
そうなんですよね、国産ワインって良いお値段!
でも、比例して美味しい!
最近は以前より優秀な国産ワインが増えてきてますね。
こちらのbarで色々と飲みましたが、どれも秀逸でした。